🦜関空→台北🦜

【2025.9.12】

さてさて。

夏休みだぜ!ということで、今回は玉川温泉と悩みましたが台北へ行くことにしました。台北1年ぶりだねー。前回は友達夫婦と同行したんだったわ。

今回は深夜便ではなく21時の便。エアアジアXは初めて乗ります。けっこう評判いいよね。

夫氏は仕事なので関空で合流しました。 エアアジアXは事前のウェブチェックインでカウンターに全員寄るようになってたようで、ちょいちょいカウンターは並んでましたがそんなには待たず。

保安検査も前ほどは混んでおらず。良かった。
関空はPPで使えるラウンジはほぼ無いに等しいので、カードラウンジへ。PPで入るとお菓子とサンドイッチとお酒が貰えました。
さすがに関空のPPはしょぼすぎて、なんとかしないとってなったのかなー。持ってる意味無いレベルだもんな。

機内食は頼んでたので、ちょろっと飲み食いするともう搭乗時間なのでゲートへ。ここから謎のサイレント遅延がスタート…

しばらくすると、夫氏がツイッタで調べてくれたところによると、ユナイテッドとどっかが関空緊急着陸し滑走路が2本ともクローズしていたとか…
悲惨。

しばらくしてオープンしましたが、上空にはたまってる飛行機が山盛り。18時ごろからのフライトが全て遅延…。うちも乗る飛行機が全然来ない状態。駐機場も空かないとなんともなんないもんねぇ。

関空全体の問題だからか判断が早くて、出発時刻20分過ぎにはミールクーポンを配る案内がありました。こりゃ長くなりそうだ…
ミールクーポンは2000円分。日本語の案内が一番にあったので、ほぼ並ばずサクリと貰えました。その勢いで寿司を食べました!ありがとうミールクーポン!良い寿司うまいね!

結局四時間遅延したわけで。
ただ夜だったので飛行機のたまり具合も昼間よりマジだったし。朝とかだったら関空満杯だったでしょ。

それに、旅行に何回か行く間に一度は遅延に引っかからねばならないなら、今回は最適だった。まず日本だし。このあと乗り継ぎは無いし。今晩いいホテルに泊まる予定もないし。明日の予定もない。はっきり言って遅延カードをきるなら最適のタイミングだったので良しとしよう。寿司も食べたし。


21時搭乗のところが、1時になりましたよ結局。
それからはスムーズ。

夫氏とは席は別々でしたが、通路側なので問題なし。

LCCなので機内食はないですが、有料でオーダーしときました。600円くらいなのでお手頃ですね。
行きはプラントベースのナシレマをオーダー。
素食というやつですね?肉に擬態しているやつがいます。味としては美味しいです。コスパもいいですね。


23時に現着の予定が、3時着。疲れましたわ〜