【2021.9.3】
コロナで退院の時に予約取られた呼吸器外来にきました。
退院後のチェックなんでしょう。
割と近い病院でよかった…
まず病院の駐車場が全然空いてない!すごい混んでんだな…驚きました。
駐車場からエレベーターで移動しようとしたら、小さな坂があったのですが息切れして登れない自分にも驚きました。
さらに雨なので小走りしようと思ったら膝ががくんと落ちて走れないのもびっくりしましたね。
とりあえず血液検査と肺のレントゲンをとってから呼吸器外来で診察をしてもらいました。
コロナで入院していた間のレントゲンと血液検査の結果を見せてもらいました。
入院中レントゲンは二日おきくらいに撮られていたので初日からのを順に見せてもらいました。
初日は特に問題なく普通…
2日後のものには白いものが蔓り始め、6日後のものは全体が真っ白白!!
やべーじゃんこれ!!ですよ。
6日後がピークで今日撮影したレントゲンではすっきり治ってました。
よかった。
しかし、ボロボロまで肺炎で痛めつけられた肺。いきなりすっきり元気になるはずもなく、養生が必要とのこと。
動けない息切れは体力や筋力の問題というより、一度ボロボロの肺のせいだったのだね…
治ってはいるので薬の投与などはありません。養生あるのみですな。
リハビリしたら元気になるかな?と思ってたけど甘かった…
まだまだ鍛える以前の問題だったよ。
後遺症としてめちゃくちゃ手が震える問題があるので、神経内科も受診しました。
これはMRIを撮ることになりました。また後日です。こちらは来月再診。
採血も再度されました…
5G受信はいつになるのか聞くの忘れたのでまた来週病院行かなきゃ。